現在ディフェンス型のポケモンは
カビゴン、ヤドラン、イワパレス、カメックス、マンムーの5体です
カメックスはアタッカー兼タンクといった感じなのでこの記事では取り扱いません
これらのポケモンで遊ぶ際の最適な立ち回りについて解説(考察含む)していきます
ちなみに筆者はヤドランが好きです
ルート選び
中央にさえ行かなければ上下どちらでもいいです
簡易チャットにてどっちに行くのか味方に事前に伝えておくとスムーズに試合を進められます
ルート選ぶ際の注意点は1つだけで、
同じルートに行くポケモンはアタック型、スピード型、バランス型のどれかにすること
ディフェンス型×2やディフェンス型+サポート型だと火力が足りず、野良ポケモン狩るのが遅くなったり相手を倒しきれなかったりで辛くなるので気をつけたい
戦闘の立ち回り
ディフェンス型の技は、相手の動きを止めることができるものが多い
カビゴンはヘビーボンバーやとうせんぼ、ヤドランはなみのりとテレキネシス、イワパレスはシザークロスで相手の動きを止めたり制限したりできる
これをふまえて戦闘の立ち回りを考える
攻めるとき
相手の動きを封じて攻撃の起点になることができるので、味方の動きに合わせてスキルを撃つようにする
技自体の火力は低めなのでアタック型などの戦闘力の高い相手に単体で攻めることはないように注意
撤退するとき
ユナイトの戦闘では攻めが失敗して引かなければならない状況が良くあります
そういう時は、逃げる方向が左だとすると
味方 自分 相手
みたいな位置取りになるようにする
ディフェンス型は耐久力が高いので、なるべく最後尾に立って相手の攻撃を味方の代わりに受けてあげるようにすると良い
もちろん自分も倒されないのが一番いいけど、自分1人の命で味方2人以上をを守ることができればディフェンス型の本望と言えると思う
序盤の立ち回り
スタート~ロトム、カジリガメ出現(10:00~7:00)までを序盤とします
序盤は野生ポケモンを攻撃しながら進む
注意点が1つあって、最初のエイパム4匹は味方と2体ずつ倒すように心がけましょう
そうすることで到着までに2体ともLv.3になれるので、技を2つもった状態で相手と戦えるようになる
ヤドンとイワパレスはレベル4まではあまり強くないので野生ポケモンは取りこぼさないようにしてなるべく早く進化してしまいたい
相手陣と自陣のちょうど中央に出るポケモン(ヘイガ二、デデンネ、ビークインとミツハニー×3)は奪い合いなので積極的に倒しに行く
中央ルートのポケモンが自分のレーンに来た場合は、協力して相手を倒せるととてもいい
それ以外の時は基本的には自陣の周りの野生ポケモンを狩ってレベルを上げることに専念する
中盤の立ち回り
ロトム、カジリガメ出現~サンダー出現(7:00~2:00)までを中盤とします
7:40くらいになったら下ルートに移動してカジリガメを倒しに行く
カジリガメを倒すとチームの味方全員に大量の経験値が入る(1レベル分くらいもらえる)ので絶対に倒したい
上ルートにいる人も、ゴールはがら空きにしていいので7:40くらいになったらすぐに下ルートに向かう
↑は2021/09/27時点で最適とされている立ち回りです。もし別の戦術が生まれた場合は更新していきたいと思います
カジリガメが倒すか倒されるかでいなくなったら、チームの仲間と一緒に上ルートでロトムを倒したり、下ルートを攻めたり、あるいは自陣を守ったりと臨機応変に動く
気をつけたいのは孤立しないようにすること
このゲームは孤立状態の時に相手に出くわすとあっという間に囲まれてやられてしまうので、絶対に一人で行動しないようにしよう
最初のカジリガメがいなくなってから2分後には再びカジリガメが出現するので上記と同じような流れで立ち回る
終盤の立ち回り
サンダー出現以降を終盤とします
サンダーは逆転要素が強いので試合が優勢の時は慎重に扱いたい
基本的には
・勝ってる時はサンダーを守る(相手に倒されないようにする)
・大きく負けている時は何としてもサンダーを倒す
意識するといいと思う
ディフェンス型は体力が高いので基本的にはサンダー回りを陣取って敵のサンダーラッシュを妨害することを第一に考えたい
バックドア(隙を見てゴールを狙う)は機動力の高い味方ポケモンが行ってくれるのを信じて自分はサンダー回りを固めるようにした方が勝てると思います
コメント