Nintendo Direct 2021.2.18にてゼノブレイドより新ファイターホムラ&ヒカリの参戦が決定しました
好きなキャラが参戦してうれしかった人、また押しキャラが来なくて悲しかった人、様々だと思います
残り2枠になってしまったDLCにいったい誰が来るのか!?今回はゲーム会社ごとにまとめて予想していきます!


なお下記の評価は筆者の独断と偏見で定められたものです
もし不愉快に思われるような部分がありましたらコメントなど残していただければと思います
低い★☆☆☆☆←→★★★★★高い
2021/10/06追記
スマブラSP最後のスペシャル番組にて、
キングダムハーツシリーズからソラの参戦が決定しました!!
任天堂ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
ディズニー、スクエニもありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

2021/06/16追記
Nintendo Direct 2021 E3にて三島一八(カズヤ)の参戦が発表されました!!

1、カプコン
カプコンからの参戦済みファイター
・ロックマン(ロックマンシリーズ)
・リュウ&ケン(ストリートファイター)
ハンター(モンスターハンターシリーズ)


参戦する可能性:★★★★★→★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★☆☆☆
モンスターハンターシリーズからの参戦は多くの人が予想しており参戦候補筆頭だと思います
いろいろな武器を使って自在に戦うゲーム性はスマブラにあってそうだし、何より使ってて楽しいキャラになりそう
ダブルクロスやアイスボーンなど複数タイトルがswitchから出ていますし参戦の可能性は高いように思います。
追記
2021年03月のアプデでmiiコスチュームとしてハンター衣装が参戦してしまいました(笑)
コスチュームコラボが来たことで参戦可能性はかなり低くなりました


レオン(バイオハザードシリーズ)

参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★☆☆
バイオハザードシリーズの一番人気の主人公レオンにも参戦を望む声が多く集まっているようです
キャラクターとしては銃やナイフで戦うキャラなので、参戦した場合は使いやすいキャラになりそう
だがバイオハザードシリーズはCERO:Z(18禁)になっている作品も多く、やはりスマブラへの参戦は厳しそうか。
春麗(ストリートファイターシリーズ)

参戦する可能性:★★★☆☆
筆者のうれしい度:★★★★☆
元祖格ゲーヒロイン
ストリートファイターからはすでにリュウとケンが参戦しているので参戦の可能性はそんなに高くはなさそう
ただ足技主体で戦うキャラはまだ(たぶん)いないのでファイターになってくれたら面白そう
ちなみに筆者はストリートファイターⅡの春麗が一番好き↓

2021/07/17追記
格ゲーキャラのカズヤが参戦したため春麗の参戦はほぼなくなりました
フォルテ(ロックマンシリーズ)

参戦する可能性:★★★☆☆
筆者のうれしい度:★★★★☆
ロックマンのライバルキャラ
見た目がスタイリッシュでかっこよくて参戦したら画面映えしそう
ロックマンと戦い方が似た感じになりそうなのが懸念点か
筆者はロックマンエグゼ3のフォルテにはとても苦戦させられた苦い思いで持ち(どーでもいい
2、コナミ
コナミからの参戦済みファイター
・スネーク(メタルギアソリッド)
・シモン&リヒター(悪魔城)
パワプロ君(実況パワフルプロ野球シリーズ)

参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★★★
実況パワフルプロ野球は20年以上続いているコナミの人気タイトルです
パワプロシリーズのファンとしてはぜひ参戦してほしいなと思います
一方でバットを武器にして戦うというのパワプロシリーズのイメージを悪くしそうで、コナミが参戦OKを出すことはなさそうだなーとも思います。
ゴエモン(がんばれゴエモンシリーズ)

参戦する可能性:★★☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★★☆
ゴエモンシリーズもコナミの人気タイトルです
スマブラへ参戦した場合は小判を投げたりキセルで叩いたり、またポケモントレーナーみたいにサスケやヤエと交代できるような仕様だとうれしいですね
ただゴエモンシリーズは2005年に出た「がんばれゴエモン 東海道中大江戸天狗り返しの巻」を最後に新作が出ておらず、若年層の知名度が全くなさそうという点を考えると参戦は無さそうかなと思います(シモンリヒター出てるしワンちゃんあるかな?)
3、スクエア・エニックス
スクエニからの参戦済みファイター
・クラウド(FFⅦ)
・勇者(ドラクエシリーズ)
・セフィロス(FFⅦ)
ベロニカ(ドラゴンクエストⅪ)


参戦する可能性:★★☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★★★
筆者が考える参戦してほしいランキング第2位!
長い杖を駆使して戦うベロニカはキャラ映えもしそうだしいいと思うんですよねー
ドラクエⅪやってベロニカファンになった人も多いはず
ただファイターズパス第1弾で勇者が参戦済みのため今作での参戦可能性は残念ながら低いと思います・・・が、希望を捨てずに待ちたいと思います
2B(ニーアオートマタ)


参戦する可能性:★★☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★★☆
2Bはニーアシリーズの人気キャラクターで新キャラ発表のたびにtwitter上で名前をよく見かけます
原作そのままの2Bをスマブラで動かせたらとても面白そうですね!
ただ任天堂スイッチではニーアシリーズは出ておらず、なかなか参戦のハードルは高そうかなと思います
新作や移植版、外伝なんかがswitchで発表されたらワンちゃんありそう!?
ソラ(キングダムハーツ)

参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★★★
なぜ未だに参戦していないのか?と思ってしまうほど有名で人気なキャラクター
元がアクションRPGだしかなり作りやすそうにも思うんですが・・・
やっぱりディ〇ニーの壁は厚いということなんでしょうか?
参戦を望む声も多い(筆者含む)ので是非参戦してほしいと思います
→2021/10/05の特別番組でソラの参戦が決定しました!!!!!!
ありがとう任天堂!
ありがとうMr.桜井!!!
4、セガ
セガからの参戦済みファイター
・ソニック(ソニックシリーズ)
・ベヨネッタ(BEYONETTAシリーズ)
アルル(ぷよぷよシリーズ)

参戦する可能性:★★★★☆
筆者のうれしい度:★★★★★★★★★★×100
筆者が考える参戦してほしいランキング第1位!
コンボつなぐと連鎖として火力が上がっていったり、アルル&カーバンクルとしてロゼチコみたいなキャラになっても面白そう
ぷよぷよは誰もが知っているゲームである点と、「ぷよぷよeスポーツ」「ぷよぷよテトリス2」とスイッチでもシリーズが2作品も出ていることを考えると参戦の可能性はハンターに次いで高いと思っています
桐生一馬(龍が如くシリーズ)

参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★☆☆
人間やめてる人
原作では100人以上の相手を1人で相手にしたことも
筆者も好きなキャラなので参戦してほしいのですが、「龍が如く」シリーズのプロデューサーであるセガの名越氏は「桐生一馬が女性を殴る姿をあまり見たくない」とスマブラへの参戦に対して否定的なコメントを残していますので、参戦は無さそうに思います
カズヤ参戦に伴いおじさんキャラが続くことはないと思うので桐生一馬の参戦は無さそうに思います
5、コーエーテクモ
コーエーテクモからの参戦済みファイター
・現状なし
大手メーカーで参戦していないのはコーエーテクモとソニーくらい
ライザ結構売れたしワンちゃんありそうか!?
ライザ(ライザのアトリエシリーズ)
参戦する可能性:★★★☆☆
筆者のうれしい度:★★★★☆


アトリエシリーズは1997年の初出から人気を博している意外と歴史のあるシリーズ
シリーズ通してのファンもとても多く、参戦を望む声もよく見かけます
以前スマブラのディレクター桜井氏も「今までのキャラにないような個性を持ったキャラを出したい」というようなことを仰っていたので、錬金しながら戦うライザはこのコンセプトにもあってるし参戦の可能性はなかなか高いと思います
6、バンダイナムコ
バンダイナムコからの参戦済みファイター
・パックマン(パックマンシリーズ)
参戦済みの他社と比べると少ないので来る可能性はあり
→2021/06/16のNintendo Directにて
カズヤ(鉄拳シリーズ)の参戦が決定しました!
アグモン(デジモンシリーズ)


参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★☆☆☆
デジモンシリーズ主人公の相棒。対戦中にグレイモン→メタルグレイモンと進化させることができたらとても面白そう
最近のデジモンははゲームというよりはアニメって感じの方が強いように感じるので、参戦は無さそうかなと個人的には思っています
ユーリ・ローウェル(テイルズシリーズ)

参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★☆☆☆☆
テイルズシリーズの人気作テイルズオブヴェステリアの主人公
もし参戦するならドラクエの勇者みたいにカラーバリエーションで他作の主人公も出そうかなと思う
ただ最近剣士キャラ増えすぎで、残り2枠に剣を使うキャラが来るとは思えないので参戦確率は低いかなと思います
2021/06/29追記
テイルズからmiiコスチュームが参戦したため参戦がほぼなくなったように思います
7、ソニー
ソニーからの参戦ファイター
・現状なし
ソニーからの参戦はやっぱ難しいのか・・・?
クラッシュバンディクー(クラッシュシリーズ)


参戦する可能性:★★☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★☆☆
クラッシュも人気シリーズの主人公で未だに参戦していないのが不思議なキャラ
憶測ですがソニーと任天堂は長らくライバル関係なのでその辺が関係あるのかなーと
参戦したらガオガエンと技かぶりそうなのも難点かな
8、任天堂
任天堂からの参戦済みファイター
・いっぱい
リングフィットトレイニー(リングフィットアドベンチャー)

参戦する可能性:★★☆☆☆
筆者のうれしい度:★☆☆☆☆
リングフィットアドベンチャーには筆者もとてもお世話になっているが、すでにwiiフィットトレーナーという同じようなコンセプトのキャラがいるので、DLCとしての参戦はあまりうれしくないかなーっていうのが本音
エースバーン(ポケモンソード/シールド)

参戦する可能性:★★★☆☆
筆者のうれしい度:★★☆☆☆
新作の御三家ポケモンの一人
図鑑では「ストライカーポケモン」となっていて、春麗のところでも書いたが蹴り技主体のキャラはいないのでもし参戦したら面白いキャラになりそう
ポケモンが追加されるならたぶんこの子かなと思う
ペーパーマリオ(ペーパーマリオシリーズ)

参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★☆☆☆☆
スマブラ出るたびに参戦すると思っているが以外にもまだ参戦なし(スピリットとしては登場済み)
DLCで来るのはあまりうれしくないが、次回作に初期キャラとして登場するならとてもうれしい
ペーパーマリオRPGとオリガミキングは神ゲー(紙だけに!!!)
ワドルディ(星のカービーシリーズ)


参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★★★
かわいい
カービーシリーズの敵キャラ
何気にカービーシリーズでは初代からほぼ皆勤賞
ヤリ使いのワドルディとビームで戦うワドルドゥを交代できたら面白そう
デデデ大王をステージまで運ぶだけでなくしっかりとファイターとして参戦してほしい
その他の会社
その他の会社の参戦済みファイター
・ジョーカー(ATLUS、ペルソナ5)
・バンジョー&カズーイ(レア社、バンカズシリーズ)
・スティーブ(MOJANG、Minecraft)
博麗霊夢、霧雨魔理沙(東方シリーズ)

参戦する可能性:★☆☆☆☆
筆者のうれしい度:★★★★☆
筆者は紅魔館しかやったことないにわか
東方は同人ゲーながらそれなりに知ってる人は多いし、原作知らなくても二次創作の絵とかゆっくり霊夢とかで知ってて参戦したらうれしいという人は多そう
ただ世界展開しているスマブラというゲームに東方キャラの参戦できるのか考えると、
正直難しいような気しちゃうんだよなぁ・・・
キャラかわいいし、参戦したら素直にうれしい
ちなみに上のツイートが霊夢と魔理沙の参戦を示唆しているのでは!?と一瞬話題になりましたw
最後に
みんなが盛り上がるようなキャラが参戦するといいですね~w
全キャラの対策記事作成中ですので、お暇でしたらお立ち寄りくださいm(_ _”m)↓
コメント
今回のスマブラSPで参戦しなかったキャラクラーも、次回作以降での参戦は有り得ると思います。
僕は個人的に、SPにてスピリットとして登場し、DLCでMiiコスチュームにもなったシャンティ辺りが来る可能性を考えています。この場合、シャンティの変身能力はシュルクのモナドアーツと似た要領で使えるという風だったら面白いかなと思います。
ペーパーマリオとワドルディは是非参戦して欲しいです!
呪術廻戦と鬼滅の刃のキャラクターを是非参戦して欲しいです!
あと、坂道グループやジャニーズにも是非参戦して欲しいです!
3行目以降、どう考えても無理があるってこといい加減理解しなよ。
アホ過ぎて流石にネタだとは思うけど。
いい加減にしろ渡辺直透。
お前坂道グループやジャニーズやそのファンの皆様に喧嘩を売ってんのか?
アニメ・漫画・特撮系はスマブラには御法度である事をいい加減理解しろ